僕が最近思うのは東大卒業して暴走族入ってヤンチャしてたなんて奴が実際いたら相当カッコいいやつだなとか思います。

たまに武勇伝とかで悪かった話など、聞きますがほとんどはウソです。

何故そんなウソをつかなければならないか?というとほとんどの人はウソでもつかなきゃ自分の薄っぺらい人生がやってられないからです。

では、逆に物凄い高学歴でヤンキー自慢をする人ってあまりいませんよね。

何故ならもう既に高学歴ってだけで自分を大きく見せる必要がないからです。

で、今回思ったのは、不良的要素を持ってて尚且つ高学歴だと最強なんじゃないか?

何故そんな人が少ないのか考えてみたいです。


基本ほとんどの人は他人から特別に思われたい。


IMG_7365



世の中のほとんどの人は平凡です。

それなんで、何か1つ自分が人より優れてる事をアピールしたくなります。

それが最も便利でハッタリをかましやすいのが元ヤンキーの称号です。

もちろん、ヤンキーにもピンキリがあって、本当にヤバい事やってた人もいるし、悪い友達を少し知ってるだけでヤンキーだと思ってる人もいます。

ヤンキーは決定的に便利な事があって武勇伝を語るとき確かな証拠がなく資格などもありません。

それなんで、カンタンに偽装話もできちゃうんですよね。

それなんで、自分を大きく見せるにはヤンキーのツールが手っ取り早いのです。


高学歴ヤンキーとはどういう人???


IMG_7367



僕は大学時代に元ヤンて人と結構会いましたがほとんどがウソです。

では、何故そんなウソをつくのか?と言えば同じような学力の人達の中で、大きく見せようとしたがるからです。

又、実際に本当に不良だった人もいると思いますが全体の比率から見てもかなり少ないはずです。

何故高学歴ヤンキーは存在しづらいのか?


まあ、1番は勉強が忙しくてそんなことしてる暇がないという事です。

もしくは、別に勉強という取り柄があるので何もグレる要素が少ないからです。

それなんで、別に悪いことをしなくても、普通に過ごしてればいいわけです。

これ言い方悪いですがヤンキーになる人ってこれと言って取り柄なくて人より優位に立ちたいってとこから起きるんですよね・・・

それで彼らは世の中のあらゆるものをバカにするんですよ。

自分達の世界観こそが正しいみたいな。

まあ、だから成績の良い優等生はその彼らの価値観に共感しづらいとこがあると思います。

頭が良くて勉強が得意でそこの分野で上にいける人がヤンキーの​世界観を理解するって難しいと思います。

例えば高学歴ヤンキーが存在した場合どこが有利なのか?


例えば東大出て暴走族のヘッドをやっていた人がいたとしたら、社会的には立派でとおり、仲間うちでも少しビビられる存在にはなりますね。

でも、果たしてそんな事がなんかの役に立つのでしょうか?

僕が思うには東大に入り周りは官僚とか同じ高学歴で形成された職場ではヤンキー要素はなんの役にもたたないと思います。

ところが、何故か東大卒が低学歴の人が多い職場に言ったらヤンキー自慢も通用するでしょう。

でも、普通はこうなります。なんで、あいつ東大出てこんな仕事やってんの???と。


高学歴ヤンキーの優位性について考えてみた。


例えば高学歴ヤンキーが存在した場合、普通の高学歴と比べてこのような事が変わると思います。

様々な事を経験しているので、あらゆる分野に詳しくまたは、行動力もある。

僕も様々な高学歴の人を見てて思うのは例えばブラック企業でもどんなに辛くても辞めない人が多いです。

それは、辞める事が悪い事だと植えつけられていて自由な発想が出来ない人が多い気がします。


ところが、不良の方は自分達がつまらなかったり興味ない場合はすぐに退散する能力を身につけています。

つまり、本能的に行動できるのです。

これは、結構素晴らしい。

しかし、どうしても、学習する力や教養一般など高学歴には敵わない側面もありますよね。

でも、中卒で社長やっている人もいるし、東大でニートの人もたくさんいます。
 
つまりは、高学歴要素を持ちつつヤンキー要素を持ち合わせる人物が最高という事ですね。


基本的に日本人は不良が大好きということ。


IMG_7366



よく武勇伝を聞いてると、それ法律違反じゃん!というような話も数多く出てきますよね。

しかも、なんでそんな危険な事やるの??とか思っちゃいますがそういうのをカッコいいと日本人は思ってしまうんですよ。

ガリ勉、オタクがダサいって傾向はいつの時代も共通なんです。

しかし、どちらのジャンルも重要で、勉強ができなければ物事を深く捉える理解力がないし、不良的要素がなければチャレンジする力がない。

2つの力を持ち合わせてないのは教育によるところが多い。


おそらく今の時代でも学歴偏向の傾向は強いです。

基本的に大学行くやつは親が大学行く事を望むからそうなるんです。

ところが、そこを目指そうと思うとどうしても勉強しなきゃいけないし、変にグレてる暇もないんです。

例えば勉強が途中でできなくなってグレるってのはあると思いますが、勉強ができ続けてグレるってなかなか難しいと思います。

でも、これ思うのですが、橋を踏み外さず生きていくと踏み外した時挫折感は半端ないです。

それなんでいわゆる劣等生の方が有利な部分て絶対にあります。

やはり優等生になるにも、不良になるにも生きる理由ってのが存在するんでなかなか難しいですよね。